人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

rainforest

stsuchiya.exblog.jp

原田裕規編著『ラッセンとは何だったのか?[増補改訂版]』刊行

表題の論集の「増補改訂版」が刊行されます。
私は旧版への寄稿者で、増補改訂版には、ほぼ旧版と同様の拙稿が掲載されています。

土屋誠一「ラッセンをイルカから観る ジョン・C・リリィ再読のための一試論」原田裕規編著『ラッセンとは何だったのか?[増補改訂版]』フィルムアート社、2024年

増補改訂版での新規寄稿者の論考も読めますので、ぜひお買い求めいただければ幸いです。


# by rnfrst | 2024-02-22 17:41

「新刊紹介 北澤憲昭『増補改訂 境界の美術史 「美術」形成史ノート』」『REPRE』50号

表象文化論学会のニューズレター『REPRE』の新刊紹介欄で、北澤憲昭さんの『増補改訂 境界の美術史』の紹介文を執筆しました。
URLは↓です。
私ごときが、北澤さんの古典的と言っていい当該書の紹介文なんて書いちゃっていいのかしら?と思わなくもないですが、広報委員長のMさんが悪い、と責任なすりつけておきます(笑)。
ともあれ、ご一読いただければ幸いです。

# by rnfrst | 2024-02-15 11:33

「政治的公正性とキャンセル・カルチャーをめぐって 「平良孝七展」を事例としたメモランダム」『日本映像学会報』199号

当該会報の「VIEW 展望」欄に、表題のエッセイを寄稿しました。

土屋誠一「政治的公正性とキャンセル・カルチャーをめぐって 「平良孝七展」を事例としたメモランダム」『日本映像学会報』199号(2024年)、2頁。

短いものですが、ポレミカルな内容のエッセイでして、日本映像学会の会報は下記からPDFで閲覧できますので、ぜひお読みください。
また、このエッセイの拡大版が、近刊の『越境広場』最新号に掲載される予定です。
ともあれ、難しい時代に突入した感が強いですね……。

# by rnfrst | 2024-02-10 05:51

「カメラを持った思索者 「地底の闇、地上の光 炭鉱、朝鮮人、ハンセン病 趙根在写真展」について」『レビューとレポート』51号(2023年11月)

既にSNSで投稿したとおり、ウェブマガジン『レビューとレポート』最新号にて、表題の展覧会評を寄稿しました。
未読のかたは、ぜひお読みいただければ幸いです。


# by rnfrst | 2023-11-21 19:12

土屋誠一・富澤ケイ愛理子・町田恵美編『沖縄画 8人の美術家による、現代沖縄の美術の諸相』(アートダイバー)発売中!

2023年の今夏に、私がディレクターとして組織した展覧会のドキュメントブックが刊行されています。

土屋誠一・富澤ケイ愛理子・町田恵美編『沖縄画 8人の美術家による、現代沖縄の美術の諸相』アートダイバー、2023年

絶対損をさせない内容なので、どうぞお買い求めください!
版元のアートダイバーさんのウェブサイトほか、リアル書店やネット書店でも購入できます。
内容の詳細は、下記URLからどうぞ!


# by rnfrst | 2023-11-20 20:17